長期会総会・懇親会の開催報告
2025年9月27日
世話人代表 馬淵洋三郎ほか
猛暑が続く中、9月27日に昨年同様Alice aqua garden田町に於いて長機会総会・懇親会を開催致しました。先輩方の
時間厳守はさすがです。開演10分前には皆さん全員が揃いました。
世話人代表 馬淵洋三郎の挨拶 |
35名の幅広い年齢層会員の方に参加頂き盛会に行われました。
此処に状況のご報告並びに会費を納入して頂きました皆様にお礼を申し
上げます。
開始冒頭、物故者ご紹介の後、増田信行様、小山田哲也様、國本武志様、
筌口展宏様、永松英明様への黙祷を行いました。
続いて令和7年度会員総勢136名の状況と会計報告を行い承認されまし
た。
長船から長船所長藤田真様に来ていただき、長船の事業状況を講演して
頂きました。その後、懇親会に移りました。
![]() |
2025年9月27日(土) 長機会集合写真(来年も皆様にお会い出来ることを) |
![]() | |
「高採算」を目標に事業経営、サービス事業好調 豪州艦船発注が追い風に長船所長藤田真氏 |
乾杯の挨拶 5年半のホームページ担当の思いは乾杯前 の15分のスピーチでは語り足りなかった伊藤一郎 |
引き続き、事務局として長年努力頂いた伊藤一郎様の乾杯音頭により懇親会を開始し、松永厳様と、久しぶりにご参加の久留正敏
様から近況を語って頂きました。
「常識にこだわらず常に疑問を持て」(松永巌さん)、「エネルギーの選択が人類の幸福を決める」(久留正敏さん)、先輩
たちの凄さを感じたひと言でした。
出席者最長老98歳の松永巌さん、東京での句会に今でも電車利用 | ボイラ設計の専門家、日本の世界のエネルギー問題を語ってくれた |
岩崎啓一郎様、大森安芳様から増田様を偲ぶお話と近況報告を頂きました。百歳を迎えられた玉井幸久様を祝して菱田正志様から
紹介して頂きました。
上司増田信行様を語る岩崎啓一郎さん (内容は11月号掲載予定) |
会社人生のほとんどをサウジで、今は緑一杯の 青梅でエネルギーを吸収している大森安芳さん |
百歳の玉井幸久さんへの祝辞を述べる 菱田正志さん(内容は11月号掲載予定) |
今年度の新入会員は7名で、出席された檜垣和男様、内田聡様、十川純様から自己紹介を頂きました。
![]() | ||
新会員 檜垣和男さん(昭和52年入社) | 新会員 内田聡さん(昭和55年入社) | 新会員 十川純さん(昭和57年入社) |
会食・懇談は皆さんで昔を語り、今を語りわいわいガヤガヤと賑やかに進みました。
演題者に無関係に旧友、知己との会話に夢中になっていたのに乾杯では全員がそろって前を向く。これだという時に纏まる、長船
DNAは健在でした。
懇親会開始時の乾杯 | 懇親会締めの乾杯 |
締めの乾杯をする築地洋一さん、今も日本大学の社会人講座に通う |
残り惜しい雰囲気の中、最後に築地洋一様による締めの音頭を頂き閉会いたしました。
「マラソンの近藤亮太、今年2月に初マラソンで優勝、二度目のマラソンで世界陸上では日本人トップの11位。
スポーツではこのようにすごい人が我々の身近にいる。
スポーツ以外でも人材も長船は人財豊富だ。
藤田所長のお話をきいて‟逆風下でも挑戦する熱意を失わ
ない後輩に安心した」
と締めて下さいました。
ワイワイガヤガヤの皆さんをスピーチで一斉に前を向け
させた力はさすが営業のトップの経験者でした。
私、馬渕は73歳、長機会会員の136名中、上から87番目
になります。
長機会が、別名長寿会となっていることも嬉しく思いまし
た。
以上