『漢詩は百薬の長』 玄後 義
玉井さんには6月に別のOB会でお会いし、極めて矍鑠とされておられるのに驚愕致しました。 杖もつかずに歩いて来られ、
『100歳にあたって』の漢詩を3つほど披露されました。
![]() |
2025年開催のDNB会(関東地区の長船ボイラ設計OB会) |
昔と印象が変わらないのは、時間の魔法にかかっておられると思う
くらいです。25年後に一体自分はどのようなレベルか、生きてい
るのか、と思いながら、ある意味、頑張れば玉井さんのようにな
れるのだ、という励みになりました。酒もほどほどに、頭を使って
、頑張りたいと思います。
(ちなみに、小生や家内の親爺は95歳過ぎには足腰が衰えました。)
玉井さんの最初の印象、思い出はCEとの会議の際に『あいつの声
は小さい』と指摘されたことです。
そのお陰で、かもしれませんが、それなりに大きな声で言いたいこ
とを言うようになったように思います。
思えば、相当の年の差がある後輩をよく指導して下さったと感謝致
しております。
100歳を超えても、何時までもお元気に漢詩を作られ、後輩に意見
頂けると有難いと思います。
2007年撮影 | 2009年撮影 | 2013年撮影 | 2017年撮影 |
謝意:上記掲載写真は荒岡衛氏からご提供頂きました。
以上